防火地域・準防火地域において、建築基準法上、建物に設ける塀で高さが2mを超えると不燃材料で作らなくてはいけません。スクリーンフェンスは、高さ2mを上限として設計しておりますので、特に問題なくご使用いただけます。
防火地域・準防火地域において、ルーフバルコニーに設けるデッキについては、建築主事の判断によって飛び火認定が必要となってくる場合があります。その場合はソライエデッキASやデッキNDでは、飛び火認定を取得しておらず対応できかねます。
建物の高層階にルーバーやデッキを施工する場合、耐風圧性能が求められる場合がありますので、耐風圧の試算を行い問題ないかどうか確認してからご使用お願い致します。
下地のZAMの腐食に対して考慮する必要があります。pH6-9の泉質の温泉としてください。熱湯や温泉がかかることは避け、人が入浴できる温度40℃前後までの利用としてください。
沿岸部でも使用実績があり、特に問題はございません。
ただし、塩害を含む環境が特に悪い地域、場所での下地の腐食及び不具合については製品保証の対象外とさせていただいております。ルーバーの下地につきましては、お手数をおかけしますが、ご使用される下地の鋼材やメッキ処理メーカーにご確認ください。
はい、可能です。ただし、諸条件がありますのでお問合わせフォームより送信またはお電話ください。
自己消火性とは、火元を離すと自然に炎が消える性能です。建築基準法でいう不燃材、準不燃材、難燃材ではありませんが、火災のリスクを低減するのに有効です。